健康お役立ち情報
「悪玉」のレッテルを貼られた?!コレステロールの本当のお話

「コレステロールが高いと体に悪い」──多くの方がそう思っているのではないでしょうか。 健康診断の結果を見て、LDLコレステロールの数値に一喜一憂したり、コレステロールが多いと言われる食品を避けている方もおられるかもしれま […]

続きを読む
お客様の声
コラーゲンのお話会が大好評でした!!

「コラーゲンってお肌に良いやつやんね~~✨」「化粧品に入ってるよね。」コラーゲンのことをお聞きすると、このようにお答えになられる方が多いのですが、実はコラーゲンの実力はこんなものではありません!! 本日のブ […]

続きを読む
健康お役立ち情報
なんだか疲れやすい、老けて見られる…その原因、「糖化」かもしれません!今すぐできる対策とは?

「最近、なんだか疲れが抜けにくい…」 「鏡を見るたびに、ため息が出る…」 「同年代と比べて、なんだか老けて見られる気がする…」 もしあなたが40代以降で、このような悩みを抱えておられるなら、もしかしたらその原因のひとつは […]

続きを読む
健康お役立ち情報
六月の養生ポイントは「湿を制す!」

6月、梅雨の季節がやってきました。ジメジメとまとわりつくような湿気、すっきりしない天気、なんとなく心も体も重だるくなる…そんなイメージの季節ですね。 東洋医学では、季節の変わり目は体の調子を崩しやすい時期と考えられていま […]

続きを読む
健康お役立ち情報
健やかな肌を育む「肌活」でかゆみから解放され、トラブル知らずの肌へ

「腸活」すなわち、腸内環境を整えることが体の健康に繋がることはよく知られています。同様に、潤い皮膚科クリニックの豊田雅彦院長は、単にスキンケアをするだけでなく、生活習慣や食事、心の状態など、肌の健康に関わるあらゆる側面か […]

続きを読む
健康お役立ち情報
高麗人参(紅参)で健康寿命を延ばそう!

高麗人参というものをお聞きになられたことはおありですか? 「名前だけは聞いたことがあるけど、どんなものかはよく知らない。」「韓国の高級なお土産として知ってる!」などいわれることが多い高麗人参ですが、「詳しくは知らない~。 […]

続きを読む
健康お役立ち情報
痛っ!どころではない夜中に足がつる恐怖!!その原因と対策

夜中に突然起こる足のつりは、激しい痛みを伴うこともあり、恐怖そのものです。よく用いられる芍薬甘草湯を枕元に置いておられる方もあるかもしれません。今回は、そんな恐怖の夜中に足がつる原因と対策について解説します。 夜中に足が […]

続きを読む
健康お役立ち情報
有効成分「 T-1」の入ったたんぽぽ茶で健やかな毎日を送ろう!

本日は、健康維持に関心の高い方々の間で注目を集めている、たんぽぽの有効成分「T-1」が入ったたんぽぽ茶 について、その魅力をより深く掘り下げてご紹介します。開発者である医学博士・ショウキ先生の研究背景から、独自の有効成分 […]

続きを読む
健康お役立ち情報
知っておきたい「起立性調節障害」〜栄養面からできること〜

本日のブログでは、前回に引き続き起立性調節障害(OD)について、栄養面を中心に親御さんが出来ることをお話していきます。 起立性調節障害のサインを見逃さない 「朝起きられない」「学校に行こうとすると体調が悪くなる」—。こう […]

続きを読む
健康お役立ち情報
【不登校は怠けじゃない!】見落としがちな体の問題、起立性調節障害(OD)とは?!

「うちの子、学校に行きたがらないのはどうして…」「もしかして怠けてるだけなのかも・・・?」 近年、不登校のお子さんが増えていますが、それは決して心の問題だけではありません。実は、見落としがちな「体の問題」が大きく関わって […]

続きを読む