冷え性の方必見!体が効率的に温まる7つの方法
寒いです。1月ですからね。 それにしても、今年は寒いです。 冷え性の方は困っておられる方が多いのではないでしょうか。私もなかなか厳しいです。 本日のブログではとりあえず今の寒さ・冷たさを何とかしたい方に、お手軽にに身体を […]
首のイボが奇麗になった
30代 女性 首に小さなイボがあり以前より気になっていました。 見た目の問題もさることながら、身体を洗う際にボディタオルがイボに引っかかってしまう時もあり、そのたびに痛くてストレスでした。 市販の「イボがぽろぽろとれる」 […]
氣のおはなし(疲れた時には米を食べよう)
食べ過ぎ注意!「気」の不足になるかも?! 東洋医学では元気のもと「気」は脾≒消化器で作られるといいます。 胃腸が疲れると免疫力も下がってしまい、風邪などにかかりやすくなりますのでご注意くださいね。 本日はそんな「気」のお […]
新年もケミン社のルテインで視界良好!
新年のご挨拶と抱負:ルテインで視界良好!! 新しい年がスタートしました。 皆様の今年の抱負は何でしょう? 一人ひとり大切なもの、大切なことは違います。 やりたいこと、やらなければならないことも違います。 思い通りにならな […]
湯船に浸かるだけで健康長寿!7つの秘密を大公開
はじめに:本格的なこの寒さ、お風呂に入ると幸せ~~♡ 冬はお風呂が恋しい季節ですね。 なかにはお風呂が嫌いと言われる方もありますが、暖かな湯船に身体を沈めた時に、思わずこぼれてしまうあの、「は~~~~~~~~~っ」という […]
頭にバター!?江戸時代の禅僧が実践した驚きの健康法
白隠禅師と「夜船閑話」 江戸時代初期の臨済宗の僧で、日本臨済禅の中興の祖と称される白隠禅師という偉いお坊様がおられます。 有名なお坊様なのでご存じの方も多いのではないでしょうか。 偉大なお坊様でありながら偉ぶることはなく […]
あなたの体は自分で守れる!免疫力を高める7つの生活術
はじめに:免疫力は生命維持の調整力 人は普段、「さあ!今から免疫力をあげるぞ!!」と思いながら生活をすることはないと思います。 しかし、我が体は、昼夜を問わず目に見えない外敵から身を守ってくれたり、襲いかかるストレスにも […]
筋肉は裏切らない!質を維持してフレイル予防、健康寿命を伸ばす
はじめに:健康長寿と筋肉量の関係 本日は、国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所で開催された「健康で長生きするための科学的なヒント」~筋肉とおなかの健康のための生活習慣について~と題したミニセミナーのお話の続き最終 […]
同じ量でも太る人、太らない人。腸内細菌がカギを握る!?
太る人と太らない人の違いは? 本日は前回に続き、国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所で開催された「健康で長生きするための科学的なヒント」~筋肉とおなかの健康のための生活習慣について~と題したミニセミナーのお話の続 […]