「まさか私が…?」後悔しない!今日から始める脳活習慣で要介護リスクを回避!
昨日、2月2日の節分を経て、本日は春分。 暦の上では春がやってきました。 が、しかし、実際はまだまだ気温が低く、体には負担がかかる季節です。 今週はここ大阪でも日中の最高気温が5度にしか上がらない日もあると予報が出ていま […]
「ほどほど」こそ最強!?東洋哲学「中庸」で心も体もバランス美人!
本日は東洋思想、そこから生まれた東洋医学における「中庸(ちゅうよう)」についてのお話です。 いきなり中庸(ちゅうよう)っていわれても・・・・ですよね(;^_^A このブログを読んでいただくと、この難しそうな東洋思想が実は […]
老化のターニングポイントはココ!44歳と60歳、あなたの体で起こる驚きの変化!!
少し前まではそんなことはなかったのに、最近お酒が残る、傷が治りにくい…こんなことを感じておられませんか?それは、誰しも認めたくはありませんが、老化のサインかもしれません。 本日のブログでは最近わかってきた老化の進むメカニ […]
肌が喜ぶ、心が安らぐ:自然素材に包まれる至福の時間
本日はおもに私のことが中心のお話になります。わたくしごとで申し訳ありません(;^_^A 自然を身にまとうということ 若い頃はそうでもなかったのですが、数年前(60の声をきくようになったころ)から、化繊の物を身に着けると体 […]
【触れるだけで幸せホルモン爆誕!?】ふわふわモフモフでストレス撃退!オキシトシン活のススメ
触れるだけで幸せホルモン爆誕!? ふわふわのタオルに モコモコの縫いぐるみ、スベスベのブランケットや赤ちゃんのぷっくりほっぺたに触れた時・・・・ おおかたの方が「ふぅわ~~~~~~っ✨✨&#x […]
フカヒレより高価な燕の巣を毎日摂ると・・・レポート
本日はいつもとは趣向を変えて、お客様のご厚意により数カ月にわたり写真を撮らせていただいたデータをもとにお話をしたいと思います。 燕の巣エキスのお話です。 燕の巣とは?:聖薬としての歴史と効能 燕の巣というと「美容にいい」 […]
冷え性の方必見!体が効率的に温まる7つの方法
寒いです。1月ですからね。 それにしても、今年は寒いです。 冷え性の方は困っておられる方が多いのではないでしょうか。私もなかなか厳しいです。 本日のブログではとりあえず今の寒さ・冷たさを何とかしたい方に、お手軽にに身体を […]
首のイボが奇麗になった
30代 女性 首に小さなイボがあり以前より気になっていました。 見た目の問題もさることながら、身体を洗う際にボディタオルがイボに引っかかってしまう時もあり、そのたびに痛くてストレスでした。 市販の「イボがぽろぽろとれる」 […]
氣のおはなし(疲れた時には米を食べよう)
食べ過ぎ注意!「気」の不足になるかも?! 東洋医学では元気のもと「気」は脾≒消化器で作られるといいます。 胃腸が疲れると免疫力も下がってしまい、風邪などにかかりやすくなりますのでご注意くださいね。 本日はそんな「気」のお […]
新年もケミン社のルテインで視界良好!
新年のご挨拶と抱負:ルテインで視界良好!! 新しい年がスタートしました。 皆様の今年の抱負は何でしょう? 一人ひとり大切なもの、大切なことは違います。 やりたいこと、やらなければならないことも違います。 思い通りにならな […]