
9月と言えばお月見です。
満月はいつも見ても神秘的ですね。
満月は月ごとにさまざまな呼ばれ方をするそうですが、9月の満月は「ハーベストムーン」(収穫の月)と呼ばれるそうです。素敵ですね(^^♪
そんな(日本でいう)「中秋の名月」が過ぎ、次は「彼岸の入り」。
そこで、よく言われるのが、「暑さ寒さも彼岸まで」。
年々夏本の暑さが厳しくなり、9月に入ってからも平均気温が例年より5度も!!高い日々が近年は続いていますΣ(・□・;)
十数年前の9月といえば、クーラーはお昼間だけ、洋服も7分袖、朝晩は涼しいので上着が必要・・・のような記憶がありますが、近年の9月はまだまだ一日中、一晩中クーラーが必要です。
本当に異常ですね。
そんな暑い夏が過ぎ、さらにまだまだ続く暑さでバテバテの状態で過ごしておられる方が本当に多いように思います。
簡単にいうと、暑さによる疲れやストレスと汗で「気と血」を消耗してしまい、胃腸の働きが低下し、気血が作られなくなり、ますますしんどくなる。という悪循環に陥ってしまっている方。
このような時に、元気とつけようとスタミナ満点の物を食べるのはかえって胃腸に負担をかけてしまいます。
お粥や芋類、かぼちゃ、温かいスープなど(これらはごくごく一部です)温かい消化のよいもので胃腸を労わりながら、休める時はしっかりと身体を休め、睡眠も十分とることが大切です。
良かれと思ってマッサージなどに行くとかえって身体が疲れてしまうので、行くのは少しエネルギーチャージが出来てからにしてくださいね。
(店頭では詳しく養生法をお伝えしていますので、体調がすぐれない方、気になる方はぜひ、ご連絡ください。)
根本から治していくために
こきあ相談薬店ではお越しいただいた際に、お客様の生活スタイルや食事の摂り方などを詳しくお聞きし、それぞれお一人お一人に適した漢方薬、漢方食品、サプリメントなどをご提案すると同時に、その方に合った生活や食事の養生法をお伝えしています。
体調というものは一度正のスパイラルに入ると、どんどん良くなっていくものです。今現在、負のスパイラルに陥っているものを、正のスパイラルにもっていくことをサポートするのが我々がおすすめする物とアドバイスである思っていただければよいです。
これらを決め、始められるのはあくまでもお客様ご本人です。こきあ相談薬店が出来ることはそれを後方支援することです。
こきあ相談薬店へは下記の方法でご連絡いただけます。ご予約は公式ラインからご連絡いただくのが確実です。
お電話(06-7897-7116)、メール(kochia.yakuten@gmail.com)、公式ライン、ホームページのお問い合わせ欄https://kochia-yakuten.com/contact/、インスタグラムのDMで承ります。
このブログはこきあ相談薬店の薬剤師 芳田がお届けしました。最後までお読みいただきましてありがとうございました。

✿❀こきあ相談薬店の基本情報❀✿
住所:〒564-0011 大阪府吹田市岸部南1丁目25-15
電話番号:06-7897-7116
FAX番号:06-7897-7116
メールアドレス:kochia.yakuten@gmail.com
営業時間:月・火・木・金→9:30~18:30
水・土→9:30~13:30
日・祝→お休み
ホームページ:

Google:

ブログ:

✿❀ご相談のご予約方法✿❀
お電話(06-7897-7116)、メール(kochia.yakuten@gmail.com)、公式ライン、ホームページのお問い合わせ欄https://kochia-yakuten.com/contact/、インスタグラムのDMで承ります。
お気軽にご連絡ください。
インスタグラム https://www.instagram.com/kokia.yakuten?igsh=MWx3cmp4YnA4ejk2MQ%3D%3D&utm_source=qr

公式ライン https://lin.ee/8ukzuc4

✿❀オンラインショップもございます✿❀

全国発送承ります。