こんにちは。

こきあ相談薬店の薬剤師 芳田です。

本日もご訪問いただきましてありがとうございます。

さて。

本日は前回に続き、先日参加してきた国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所で開催された「健康で長生きするための科学的なヒント」~筋肉とおなかの健康のための生活習慣について~と題したミニセミナーのお話の続きです。

同じものを同じ量食べても太る人と太らない人がいるのはなぜか?

それは消化吸収が人により違うから。ということにどうやら結論付けができそうです。(ま、そうかな。)

それではその消化吸収を左右するものはいったい何なのか?

まず初めに教えていただいたのは、同じ人(同一人物)でも食べる量により腸内環境が、わずか数日で劇的に変化することが研究によりわかったことです。

腸内環境のバロメーターとして、このセミナーでは主に腸内細菌のバクテロイデス属という細菌の増減を用いて説明していただきました。

バクテロイデス属とは、世間一般では食物繊維を分解し、 短鎖脂肪酸を生成し、腸内環境を整えるなど、健康に良い影響を与える働きが大きいいといわれ、また、 バクテロイデス属が多い人は、肥満のリスクが低いという研究結果があることから、「ヤセ菌」と呼ばれることもあります。

バクテロイデス属の腸内細菌の中には、種類や状況によってその働きが異なる「日和見菌」というものもありますが、多くの場合、腸内環境を整え、健康に良い影響を与える働きがあるため、「善玉菌」として捉えられることが多いようです。

よって、ややこしいのでこのブログでは以後、善玉菌ということにします。

調査結果のみお話すると、過食(普通に食べる量の1.5倍量食べた場合)と制限食(30%減らした量←これ正確でないかもわかりません💦💦とにかく、量を減らした食事)を食べた場合、普通量食べた時に比べ明らかに過食の時は善玉菌が減り、制限食の時は善玉菌が増えていました。

そしてそれは同一人物でも、わずか1週間ほどで劇的に変化することがわかったようです。

つまり、食べ過ぎさえやめれば、わずか数日で善玉菌を増えるということですね。

もちろん腸内細菌の種類、その比率は個人個人違いますが、すべての人が過食をすると善玉菌は少なくなったそうです!!

そしてさらに、過食すると消化吸収率が高くなる!!

どういうことかというと、なぜか食べ過ぎると、(前回のブログでお話している、)便と尿から出ていくカロリーが少なくなってしまう!!!ということがわかったそうです。

このことから、消化吸収率と腸内細菌叢が密接な関係にあり、善玉菌が多くなれば便や尿から排泄されるエネルギーも多くなると結論付けができるということです。

また、最近では腸内細菌の代謝物である、短鎖脂肪酸が腸内環境を整えたり、エネルギー代謝の改善をしたり(これ、まさしく肥満と関連)、免疫を調整したり、脳内環境に影響を与えたりと、さまざまな役割をしていることがわかってきていますが、この短鎖脂肪酸も過食で減少してしまうのだそうです。

さらに、食事の内容と腸内細菌と短鎖脂肪酸の関連はどうかというと、食物繊維、とくに水溶性の食物繊維を多く摂ると腸内細菌の多様性と短鎖脂肪酸が増加することがわかっているそうです。

しかも、これもわずか1週間ほどでも食物繊維の多い食事をすることで効果がでるそうです。

ただ、日本人は男女とも、20代ー50代のすべての年代で1日の食物繊維の摂取目標量に達していなというデータがありますので(令和5年国民健康栄養調査)、若い方は意識して食物繊維を摂る必要があるようです。

食物繊維がたくさん含まれる食品には、ごぼう、きな粉、大豆、全粒粉、納豆、アボカド、オクラ、キウィフルーツ、プルーン、イチジクなどがあり、健康食品に含まれる難消化性デキストリンもまた水溶性食物繊維に分類されています。

こきあ相談薬店がとりあつかっている乳酸菌製剤や笹の葉エキス製剤にも難消化性デキストリンが入ったものがあります。

腸活という言葉が使われだして久しいですが、やはり腸内環境を整えることは肥満の防止とも非常に関係があることがわかりました。

前回と今回で、同じものを同じ量を食べても太る人と太らない人がいるのはなぜか?というテーマで今現在研究の結果わかってきていることの一部を今回のセミナーで教えていただきましたが、最後に、教わった太らないための秘訣をお伝えします。

前回では、毎日1日たったの15kcalを多く摂りすぎるだけで1年で6Kgの脂肪がついてしまうことになることをお伝えしました。

消費カロリー>摂取カロリー (消費カロリーの方が摂取カロリーより多い)で太らないことは普通に理解できます。

ということで、1日15kcal分動き(4分余計に歩くくらいの動作。)そして、毎日体重計に乗る!!

これで体重の維持は出来るということでした。

私も今日から毎日体重計に乗るようにしようと、心に固く決意しました(;^_^A

以上、(2回にわたってしまいましたが、)最後までお読みいただきありがとうございました。

もう一つのテーマ、「健康長寿のための筋肉量の維持」はまた次回改めて書きたいとおもいます。

✿❀こきあ相談薬店の基本情報❀✿

住所:〒564-0011 大阪府吹田市岸部南1丁目25-15
電話番号:06-7897-7116
FAX番号:06-7897-7116
メールアドレス:kochia.yakuten@gmail.com

営業時間:月・火・木・金→9:30~18:30
     水・土→9:30~13:30
     日・祝→お休み

ホームページ:

Google:

ブログ:



✿❀ご相談のご予約方法✿❀

お電話(06-7897-7116)、メール(kochia.yakuten@gmail.com)、公式ラインホームページのお問い合わせ欄https://kochia-yakuten.com/contact/インスタグラムのDMで承ります。

お気軽にご連絡ください。

インスタグラム https://www.instagram.com/kokia.yakuten?igsh=MWx3cmp4YnA4ejk2MQ%3D%3D&utm_source=qr

公式ライン https://lin.ee/8ukzuc4

✿❀オンラインショップもございます✿❀


全国