朝起きられない、夜まで体力が持たない、洗濯物がたためない・・・

でも、もしかしたらそれ、あなたの性格のせいじゃないかもしれません。

単に血が足りていないだけかも・・・

もしかして、私もそうかも!!!・・・・お心当たりがある方必見です。

女性に多い「隠れ貧血」

実は、これらの不調、「血」の不足が原因かもしれません。 特に女性は、生理や出産などで血を失いやすく、慢性的な血不足に陥りやすいのです。

え?血って、ただの赤い液体でしょ?

…って思ったあなた!

それは大きな間違いです!

血は、全身に酸素を運ぶだけでなく、全身にエネルギーの元となる栄養を届け、免疫力を高め、体温を調節するなど、本当に!!!重要な役割を担っています。

血が足りないと、どうなるの?

血が不足すると、エネルギーが作れない!!!

つまり、疲れやすい、冷えやすい、肌が荒れる、髪が抜ける、集中力がなくなる、イライラする、眠れないすぐに風邪をひくなど、様々な不調が現れます。

私の「血不足」体験談

私自身、若い頃からこれらの不調に悩んでいました。

仕事から帰ってきて、ご飯を作ることはできても後片付けが出来ない。 夕食後うたた寝をしてしまって、気が付くと夜中!!「しまった!お風呂!!!」

休みの日は何をするでもなくダラダラ過ごして終わる。

結婚して子供が出来てからは、仕事と子育ての両立でヘロヘロな日々。

子供とお風呂に入っても、髪を乾かす気力さえなく、家事をほっぽらかして、そのまま朝まで子供と寝てしまう事度々。

夜のうちに洗濯を・・と思い洗濯機を回したものの、気が付けば、やはり、朝。

「私って、なんてだらしのないダメな人間なんだろう…」と本当に自己嫌悪に陥る日々でした。

「もしかして私だけ?」

若い頃の私は、これらの悩みを全部自分のせいにしていました。

しかし、良く調べてみると血が足りていなかったんです!!

それからは生活改善と漢方処方の食品とでみるみる改善。

「これが本来の私だったんだ!!」と、家事、仕事、趣味を楽しめるようになりました!

隠れ貧血って、どういうこと?

健康診断で貧血と診断されなくても、実は血が足りていない、特に鉄が足りていない、という女性が少なくありません。 これを「隠れ貧血」といいます。

隠れ貧血は、とくにフェリチンという体内の鉄分貯蔵量を測る検査で分かるのですが、 一般的な健康診断ではフェリチンを測る項目がない場合が多いのです。

多くの女性は、血液検査では何も異常がなかったから大丈夫・・・ではないんですね。

どうすれば血を増やせるの?

  1. 食事を見直す
  • 鉄分を多く含む食品を積極的に摂る(レバー、赤身肉、魚介類、豆類、緑黄色野菜、海藻類など)
  • ビタミンCと一緒に摂ると、鉄分の吸収がアップ!(オレンジ、レモン、いちごなど)
  • 十分なタンパク質摂る(血液を作るには鉄分と共にたっぷりなタンパク質も必要です)
  • バランスの取れた食事を心がける
  • 加工食品やインスタント食品を控える
  1. 生活習慣を改善する
  • 規則正しい生活を送る
  • 十分な睡眠をとる(理想は7~8時間)
  • ストレスを溜めない
  • 適度な運動をする(ウォーキングやヨガなどがおすすめ)
  • 冷え対策をする(体を温める服装、入浴など)
  1. サプリメントを賢く利用する
  • 鉄分やビタミンB12、葉酸などのサプリメントを補助的に利用する
  • 専門家(医師や薬剤師)に相談して、自分に合ったサプリメントを選ぶ

お客様の「血を増やす」チャレンジ

当店にご相談にお越しくださり、食事や生活習慣を見直されたうえで、当店のおすすめの漢方食品を飲まれて約3ヶ月。

驚くほど、体の調子が良くなられました!

「朝起きるのが楽になったし、日中の疲労感も軽減。 休日も、アクティブに過ごせるようになりました。」とのこと。

「そういえば、私ってこんなに元気だったんだ!」と、改めて自分の可能性に感動しました!!と言ってくださいました。

しかし、これはその方の重症度によりとても個人差があります。すべての人が3カ月で改善されるわけではありません。

まとめ

「もしかして、私って血が足りないのかも?」

そう思った方は、ぜひ一度、自分の体と向き合ってみてください。

「なんだ、私のせいじゃなかったんだ!」

そう思えるだけでも、気持ちが楽になるかもしれません。

こきあ相談薬店ではお一人お一人に合った生活や食事の方法をお伝えすると同時に、をふんだんに使った漢方処方製剤や大豆からできた鉄製剤など、その方お一人お一人にあった商品をおすすめしています。

そして、もし不安なことがあれば、いつでも私たちにご相談ください。

一緒に、本来のあなたを取り戻しましょう!

お電話(06-7897-7116)、メール(kochia.yakuten@gmail.com)、公式ラインホームページのお問い合わせ欄https://kochia-yakuten.com/contact/インスタグラムのDMで承っております。

以下のブログではより「隠れ貧血」について詳しくお話しています。よろしければこちらもご覧ください。

このブログはこきあ相談薬店の薬剤師 芳田がお届けしました。最後までお読みいただきましてありがとうございました。

【実体験】「人生が変わった!」血を増やしたら、毎日が輝き出した!

仕事から帰ってきて、ご飯を作ることはできても後片付けが出来ない。夕食後うたた寝をしてしまって、気が付くと夜中!!「しまった!お風呂!!!」、洗濯物を畳んでも引…

✿❀こきあ相談薬店の基本情報❀✿

住所:〒564-0011 大阪府吹田市岸部南1丁目25-15
電話番号:06-7897-7116
FAX番号:06-7897-7116
メールアドレス:kochia.yakuten@gmail.com

営業時間:月・火・木・金→9:30~18:30
     水・土→9:30~13:30
     日・祝→お休み

ホームページ:

Google:

ブログ:



✿❀ご相談のご予約方法✿❀

お電話(06-7897-7116)、メール(kochia.yakuten@gmail.com)、公式ラインホームページのお問い合わせ欄https://kochia-yakuten.com/contact/インスタグラムのDMで承ります。

お気軽にご連絡ください。

インスタグラム https://www.instagram.com/kokia.yakuten?igsh=MWx3cmp4YnA4ejk2MQ%3D%3D&utm_source=qr

公式ライン https://lin.ee/8ukzuc4

✿❀オンラインショップもございます✿❀


全国発送いたします。